モグニャン PR

モグニャンを食べない!原因と解決方法はコレ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プレミアムフードの「モグニャン」買ったのに食べない!とか口コミをちらほらと見かけます。

  • もったいので何とか食べさせたい!
  • 購入を検討しているけど、うちの猫ちゃんが食べるか心配

 

なんて声が聞こえてきそうです。

これにはまずモグニャンを食べない原因を飼い主さんが知ること、ちゃんと対策をすることが必要なんです。そうすることで買ったフードを無駄にすることもないですし、購入を諦めることもありません。

フードの切り替えをマスターしてプレミアムキャットフードの「モグニャン生活」を目指しましょう。

食べない口コミ

まずモグニャンを食べない!って方はどのくらいいるんでしょうね。

調べようとYAHOOの検索に「モグニャン」と入力すると!

予測の変換に「モグニャン 食べない」と言ったキーワドが出てきました!せっかく買ったモグニャンを食べてくれずに悩んでいる人がいるんですね。

さらに調べてみると「食べなかった」という口コミはちらほらありますね。

我が家のネコちゃんはモグニャンを食べませんでした。においはしっかり嗅いでいたんですけどね。プレミアムフードなのにもったいなかったです。

うちの子はモグニャンを全く食べません!鰹節をふりかけてもダメでした。

6匹いるうちの1匹しか食べません!食いつきがイイと口コミを見たんですが全く駄目ですね。

確かに食べないとお困りの方もいるようですが、一方でモグモグ食べるネコちゃんもいるのも事実です。

食べない!といった口コミを見かけますがうちの子はしっかり食べてくれます。

どうして食べるネコちゃんがいたり、食べないネコちゃんがいるんでしょうね?

キャットフードの切り替えが上手くいかないときの原因をみてみましょう。

原因

ネコちゃんはフードに対してこだわりが強いんです。

におい、味、食感、大きさなどそれぞれのネコちゃんの嗜好性、言わゆる好みがありますから、これが噛み合わないと新しいフードを食べてくれません。食べないのは「このフードは好みじゃない」というネコちゃんのアピールなんですよね。

わがままを言えば「今まで通りのフードを出してくれる」、「もっと美味しいフードを出してくれる」って思ってるんです。

またネコちゃんは子猫の時(生後6ヵ月まで)に食べていたものは「食べ物と認識」します。しかしそれ以外は警戒して食べないなんて場合があるんです。こういった場合はフードの切り替えに苦労する方が多いようですね。

キャットフードの切り替えは危険?

モグニャンを食べない対策の前にもう一つ知っておきたい予備知識があります。

キャットフードの切り替えは以下のリスクがあるのをご存知ですか?

  • 下痢や軟便
  • 嘔吐

急なフードの切り替えはネコちゃんの腸内環境の変化フードが変わったことによるストレスなどで下痢をしたり、嘔吐をしたりすることがあります。

このようなことで嘔吐や下痢になったりしますから、「モグニャンを食べて体調が悪くなった!」なんて慌てないでくださいね。これはモグニャンに限らずキャットフードの切り替え時には起こりえることなので、後術する対策でフードの切り替えを行ってください。

こういった知識のない人が口コミにあるような、「モグニャン食べたら下痢になった!」「嘔吐した!」「最悪のキャットフードだ!」って言っているんでしょうね。

販売元に「食べない?」と問い合わせ!

対策の前に、販売元である「株式会社レティシアン」にメールで聞いてみたのでその内容をご紹介しますね!

モグニャンを食べないっていう口コミがたくさんあるけどどうなの?って質問してみました。

来た回答がこちら

 

フードの切り替えの際は、新しいフードに手を付けないようでしたら、ほぼ以前のフード全量に新しいフードを数粒入れて、こちらをだんだんと増やして全量にすることをオススメしています。全量にしていく過程でフードを砕いたり、お水でふやかしていただいても結構でございます。 普段と同様にして、根気強く与えていただくことをオススメいたします。

 

販売元の見解をみると

  • 徐々に増やす
  • 砕いて小さくする
  • ふやかす

 

このような対策をしてくださいとのことでした。また飼い主さんの根気も必要だとのこと。

対策

徐々に増やしていく

基本的には新しいキャットフードを与えるときは、従来与えていたフードに混ぜるような形で徐々に量を増やしていくことをお勧めします。ネコちゃんの様子を見ながらになりますが、できれば10日間くらい時間をかけてゆっくりあげるようにしましょう。

前述したようにキャットフードの切り替え時は、腸内環境の変化による下痢や嘔吐なども考えられますから、徐々に増やしていくことはネコちゃんの身体に慣れさせるということが目的となります。

食いつきがいいからと言って、一度に切り替えてしまうとネコちゃんの体の負担になることも考えられますからね。

具体的にはこのような方法が望ましいかといいますとこんな感じです。

  今までのキャットフード 新しいキャットフード
1日目 90 10
2日目 80 20
3日目 70 30
4日目 60 40
5日目 50 50
6日目 40 60
7日目 30 70
8日目 20 80
9日目 10 90
10日目 100

 

時間をかけて、猫ちゃんの様子を見ながら与える量を調節してくださいね。

フードをふやかす

フードをふやかすのもモグニャンを食べないネコちゃんには有効です。

特にウエットフードからモグニャン(ドライフード)の切り替えには、最初はふやかしてから徐々にドライにいていくほうがスムーズです。いきなりドライに変えるとネコちゃんも戸惑ってしまいます。

ふやかす際は水またはぬるま湯にして、水分はそのまま上げるようにしてくださいね。水分に溶け出したビタミン類を逃さず摂取できるからです。

これも徐々にフードが固くなるように調節して下さいね。

トッピング

そして最後にトッピングです。

猫の食欲はやはり匂いに左右されるところが大きいんですよね。

そこでモグニャンのい食いつきが悪い場合は、トッピングで食欲を掻き立てるのも効果的です。猫用のかつお節やふりかけを使うのもいいですし、肉類のウエットフードを混ぜるのも水分補給になっていいですよね。

注意点としましては

  • トッピングだけ食べないようにしっかり混ぜる
  • 人間用ではなく猫用のものを選ぶ
  • カロリーの取りすぎにならないように量を調整する

 

トッピングもモグニャン同様グレインフリーで質のいいものを選びたいところ。同じ販売元であるカナガンのウエットタイプがオススメです。

 

まとめ

原因と対策を知っていればせっかく買ったプレミアムフードを、無駄にすることはありませんよね。

食べない!食べない!と慌てるのではなく、飼い主さんが根気よく質の高いフードに切り替えてあげて下さね。

 

モグニャン生活はこちらから

 

モグニャンの口コミや評判が気になる方はこちらの記事をご覧ください。